
健康に歩ける足を保つ
巻き爪、厚い爪、変形した爪、タコやウオノメがあると、足の指や足裏が床につかなくなり体のバランスが崩れ膝痛・腰痛・転倒の原因になります。足のトラブルを解消し生涯にわたり健康に歩ける足を保ちましょう。
フスフレーゲ とはドイツ語でフットケアのこと。厚くなった爪・変形した爪のケア、タコ・魚の目の除去、ガサガサかかとをツルツルにします。フットケアの本場ドイツのフットケア、フスフレーゲ で足を健康な状態に保ちます。




胼胝(タコ)、痛い魚の目、ガサガサのかかとでは体のバランスが崩れ正しい歩行ができません。タコや魚の目を取りのぞき、がさがさかかとをすっきりさせて足の健康を保ちましょう。


爪甲鉤彎症は年齢を問わず若い方からご高齢の方に見られます。原因は複数あり、原因を取り除くことが再発予防につながります。
きれいな健康な爪に生え変わるには時間がかかりますが、ほっておけばどんどん爪は厚くなっていきます。厚くなることで靴があたって痛みが出たり、その指を使った歩行がうまくできなくなったりします。
またほっといた年数が長い方は、爪白癬(爪水虫)を併発している方もいらっしゃいます。そうなりますとさらに健康な爪に戻るのに時間がかかります。
ほっておかないで健康な爪を取り戻し正しい歩行をしましょう。

巻き爪の状態では指を床に接地しづらくなり浮指になり正しい歩行ができません。
浮指の状態で歩くことはさらに巻き爪をすすめてしまいます。巻き爪の状態がすすむと陥入爪になってしまうことがあります。陥入爪は、出血や化膿など炎症症状がある状態です。
巻き爪を解消し指を使って正しい歩行をすることは転倒の予防にもつながります。
ご高齢の方の巻き爪は多いです。年を重ねても健康な足でいてほしいと思います。
巻き爪矯正ツメフラ法は軽度から重度まであらゆる巻き爪に対応が可能です。
巻き爪矯正ツメフラ法の詳細はこちら
お問い合わせ
✕:ご予約できません
空欄:ご予約に空きがございます
<アクセス>
自宅サロン:栃木県河内郡上三川町
(ご予約いただいた方に詳しい場所をお伝えします)
女性限定です。
営業時間:午前9:00〜12:00
(最終予約:10:30)
午後13:00〜17:00
(最終予約:15:30)
定休日:祝日
ご予約についてはこちらをお読みください。
当サロンご利用のお客様の地域
栃木県
大田原市、塩谷町、矢板市、さくら市、市貝町、那須烏山市、高根沢町、壬生町、宇都宮市、上三川町、下野市、小山市、栃木市、野木町、真岡市、鹿沼市
茨城県
結城市、筑西市、古河市
群馬県からもお越しいただいてます